月: 2018年2月

迷子の大人の自分探し。映画『ヤング・アダルト・ニューヨーク』ネタバレ&感想

「僕らは自由でありさえすればいい」レンタル店にて、スターウォーズ新章でカイロ・レン演じるアダム・ドライバーさんのご尊顔を見つけてうっかり借りてきてしまいましたよね!!!ウフフニューヨークを舞台にした世代の違う二組のカップルの交流を描いたコメ…

黒人と白人の芸人コンビの一生。映画『ショコラ ~君がいて、僕がいる~』ネタバレ&感想

「俺たちはコインと同じ、表裏一体だ。二人で一つ」こちらもちびぞう母チョイスの作品でレンタルで観たもの。1800年代から1900年初頭にかけて人気だった「黒人と白人コンビのピエロ」を元にした実話系ドラマです。『最強のふたり』で一躍名をはせたオ…

息子を亡くした母と加害者の交流を描く、映画『ラビット・ホール』感想

大きな岩のような悲しみは、やがてポケットの中の小石に変わる。過去に鑑賞した作品を記録しておこうシリーズ!観たのは3年くらい前になりますかね。ニコール・キッドマンとアーロン・エッカートが好きなので、二人が夫婦役ということで釣られてしまいました…

スマホの中を見せる秘密暴露ゲーム!映画『おとなの事情』ネタバレ&感想

スマホの中に、人に言えない秘密はありますか?スマホの中身を見せ合おうゲーム!するよ!!みたいなあらすじに「なんてアホな事を…」と思いつつも、秘密が暴かれてワチャワチャするコメディなんて楽しそうじゃない!!と釣られて借りてみました。レンタルだ…

ロンドン貴族の群像ミステリー。映画『ゴスフォード・パーク』ネタバレ&感想

「完璧な使用人は、先を読むものよ」友人にオススメだよーと勧められ手に取ってみた今作!ロンドンのオシャレな雨模様から始まります…。主演には、なんと、ハリポタのダンブルドア校長を演じていたマイケル・ガンボンとマクゴナガル先生でおなじみのマギー・…

実際に起きた”地獄”。映画『デトロイト』ネタバレ&感想

「お前らは犯罪の容疑者だ。銃はどこにあるのか正直に言え。撃ったのは誰だ?」ちびぞうがまずこの映画に惹かれたのは一点。ウィル・ポールター君の顔がCMで映ったからです(笑)ウィル・ポールター君とは!!!「もし”タンタンの冒険”を実写映画化するな…

ドムはいないけど観よう!映画『ワイルド・スピードX2』ネタバレ&感想

限界を突き抜けろ!!今作は、『ワイルド・スピード』の二作目に当たります。時系列的にも二本目。https://www.elephant-eats.jp/archives/5213シリーズの主要キャラになっていくドムは前回のラストでメキシコに旅…

車好きがぶっ飛ぶ伝説の始まり。映画『ワイルド・スピード』ネタバレ&感想

十秒足らずの時間だけ―――俺は自由だ2018年2月現在でシリーズ第10作目の制作も決まっているという長寿大ヒットシリーズの原点!!!伝説の始まりですね!!ワイルド・スピードと言えば、ちびぞうがニュージーランドに滞在している時にちょうどワイス…

なぜ15年も監禁されたのか。映画『オールド・ボーイ』ネタバレ&感想

お前は誰だ!? なぜ俺を15年監禁した!?ずっっっと前から名前は知っていた有名な作品。ちびぞうは昔からハリウッド系ばかりで邦画含めアジア系の映画はほとんど観ておらず、韓国映画も『箪笥』『悪い男』『誰かがあなたを愛してる』『私の頭の中の消しゴ…

いまだ色褪せないゾンビコメディ。映画『バタリアン』ネタバレ&感想

あたしオバンバ、あなたの脳味噌食べさせて~↑当時のキャッチコピー。すでにすごいパンチ。皆さんの知っている「オバタリアン」という言葉の語源となったゾンビ映画はこちら!!!!子どものころ家にあった『バタリアン』のビデオを観て、「腕だけになっても…

父と息子の絆を描くアニメ映画『バケモノの子』ネタバレなし感想

「キミとなら、強くなれる。」試写会にて鑑賞!なので残念ながらパンフはなし!細田守監督と言えば、『時をかける少女』や『サマーウォーズ』などなど有名ですね!ちびぞうも「よろしくおねがいしまぁああ!!!!す!!!」のサマーウォーズは大好き!(*'…

負け犬たちの復讐劇!映画『予告犯』ネタバレなし感想

「明日の予告を 教えてやる―――。」2015年に公開された本作。予告CMにホイホイされて劇場まで足を運びました!今見返してみると相当キャストが豪華!ですね!監督は『白雪姫殺人事件』などの中村義洋監督。パンフレットはこんな感じ。縦長A4くらい…