月: 2017年3月
「ぼくは変化が嫌いだ」【画像引用元:映画.com】劇場で観れなかった事を心から後悔している、大好きな作品。スウェーデンのカラフルポップなハートフルストーリーです!!主演のビル・スカルスガルドくんは、『マイティ・ソー』や『アベンジャーズシリー…
私は流行をつくっているのではない、スタイルをつくっているの【画像引用元:映画.com】あの有名ブランド”シャネル”の創始者ココ・シャネルの生誕125周年を祝って作られた伝記映画。2008年~2009年にかけてシャネルの映画は三本作られていま…
それは時を越え、永遠のこどもたちが暮らす秘密の楽園 ティム・バートン版X-MENとか言われてるやつですね!(笑)特殊能力を持った子ども達がたった一日を永遠に繰り返す、というあらすじを聞いただけでワクワクが止まらなくなってしまいまし…
高みを目指すフレッチャーの加速する狂気は、ニーマンをギリギリまで追い詰めていく――映画『ラ・ラ・ランド』で一躍脚光を浴びたデイミアン・チャゼル監督の一つ前の出世作とも言える『セッション』。サンダンス映画祭にて、作品賞(グランプリ)&観客賞を…
歌のチカラで元気になれるエナジームービー!予告編でも、惹き付ける力が凄かったですね、この作品は!ミニオンズの「イルミネーション・エンターテイメント」が手掛けているだけで、愉快で可愛らしいキャラクター達がドタバタしてくれるのかな!?と期待が出…
I JUST WANT TO BE PERFECT.私にとって忘れられない映画体験。間違いなく2011年1番の衝撃作でした。 パンフはこんな感じ。余計な手入れのないシンプルで洗練されたデザイン^^現役バレエダンサーや舞踏評論家のコ…
「この世界で戦っていかなければいけない」 (C)2012「桐島」映画部 (C)朝井リョウ/集英社【画像元:映画.com】第36回日本アカデミー賞で最優秀作品賞、最優秀監督賞、最優秀編集賞の3部門を受賞!!第22回小説すばる新人賞を…
天才だが傲慢なエリート外科医と、ムショ帰りだが大人気のカリスマ神父。住む世界の違うふたりに起きた、生涯最高の奇跡とは―――?2015年の第28回東京国際映画祭で「観客賞」の栄光に輝いた、イタリア発のハートフル(ブラック)コメディ!パンフはこ…
今、全ての人を歓喜と至福の頂点へ!『セッション』で一躍有名となったデイミアン・チャゼル監督の最新作!アカデミー賞で過去最多の14部門ノミネートで話題になったミュージカル映画。周囲の映画仲間達も大絶賛の中、「そんなに評価されてると逆に怖い!」…
「敵を蹴散らせ、女を抱け、クールでいろ」極限世界<xXx>を体感せよ12年ぶりにトリプルXが帰ってきた!!!ファン待望の、ザンダー・ケイジのカムバックですね!個人的には2からどう盛り返すのか?2はやはりなかった事にされるのか??…
「タキシードはもう古い!」監督が目指した新時代のスパイムービー!『トリプルX:再起動』の為の予習・おさらい用記事です(笑)まずは2002年に公開された1の感想から。どちらもDVD観賞のためパンフレットはありません(><)
第二次大戦直後のデンマーク。ナチが埋めた200万個の地雷を除去したのは、異国に置き去られたドイツの少年兵たちだった―――。 前知識も特になく、どんな内容なのかもわからない状態で鑑賞しました。とにかく、ものすごい緊張感のある映画です…